空き家相談(解体費用シミュレーター紹介

ほかぞの雄平行政書士事務所は、本年度より久留米市と連携して空き家相談事業者として活動することになりました。

空き家にはリフォームを行って活用する例もありますが、空き家を解体する検討する場面も多いと思われます。しかし解体費用はどれくらいかかるのか、実際に見積をとってみないとわからないことかと思います。そこでAIを利用した解体費用のシミュレーターがWebにあるので、これを紹介したいと思います。

解体費用シミュレーター|2021〜2023年度国土交通省空き家対策モデル事業採択|提供:株式会社クラッソーネ

携帯電話とメールアドレスを入力する必要はありますが、久留米市を指定してシミュレートできますし、利用自体は無料です。
相続などで発生した空き家の取り扱いの取っ掛かりとして、上記のシミュレーターを利用してはいかがでしょうか。